バイナンスは日本での利用は禁止されている?違法性はあるのか解説

バイナンスを利用してみたいけど、日本国内での利用は禁止されているって噂で聞いたことありませんか。


サイトは日本語対応しているけど、違法性があったら困りますよね。

  • バイナンスを使ってみたいけど使いづらい
  • 違法性がある?
  • なんで禁止されているの?

などなど、多くの疑問が生まれてくるものと思います。

かいくん

結論から言うと違法性はありません。がそれなりのリスクもありますので、その辺は理解しておくようにしましょう。

この記事では、バイナンスが日本で禁止されていると言われている理由と、それぞれのサービスのリスクを簡単にご紹介します。


結論として、バイナンスを利用することは違法性がありません。問題なく登録できますので、普通に使っちゃいましょう。


バイナンス自体の詳しい使い方は、下記記事で解説しています。
>>【完全保存版】バイナンスの使い方を解説します

あわせて読みたい
【完全保存版】バイナンスの使い方を解説します バイナンスを初めて利用する バイナンスは登録しているけど、何からすれば良いか分からない すでに利用しているけど、おすすめの他のサービスを知りたい そんな方に向け...

この記事で分かること

バイナンスの違法性はあるのか
  • バイナンスの利用は違法でもないし禁止もされていない
  • バイナンスは完全日本語対応しているが問題点もあり
  • バイナンスの扱っている金融サービスには用心すべし
コイントレードに登録しよう
コイントレード
OLのお姉さん

まだバイナンスでステーキングしてるの??

  • IOSTとパレットトークンをステーキングできるのは国内ではコイントレードだけ
  • 購入したら即ステーキング可能
  • ステーキングをすることで不労所得を手に入れられる
  • 「CoinTrade」、グルメSNS「シンクロライフ」、東急プラザ渋谷が「ビットコイン20%還元祭」を共同開催!
  • 口座開設はもちろん無料

\ 口座開設簡単・無料 /

目次

バイナンスは日本で禁止されていない

結論から申し上げると、日本国内でのバイナンス利用は問題ありません。ただ、利用するにあたり下記のようなこともありますので注意が必要です。

バイナンスは日本で禁止されていない
  • 日本の金融庁に認可されていない
  • 過去、2度の警告を受けている
  • リスクのある金融サービスを扱っている

日本の金融庁に認可されていない

バイナンスは世界で最も利用されている仮想通貨取引所の一つです。その取引量は圧倒的で、下記を見てもらえればバイナンスが最大の取引所であることが分かると思います。

CoinMarketCap

しかしながら、バイナンスは日本の金融庁に認可されていません。

金融庁に登録されていないと?
  • 国内大手取引所のような鉄壁のセキュリティ対策がされていない可能性がある
  • 当然ながらハッキングされた際の補償は無い可能性がある
  • 日本国内からの利用が突如として規制される可能性がある

などの問題点がある可能性があります。

OLのお姉さん

万が一問題が起きた場合、日本でのバイナンスの利用が禁止される可能性はあります。

  • このまま認可を取らない
  • バイナンス側で違法性や大きな問題が発覚

などがあった場合は、日本国内での利用が禁止される可能性があります。

  • 完全に自己責任で利用する
  • 多額の資金を投入しないなど、リスクマネジメントを

ご自身のできる範囲で利用する必要があることはご承知ください。

過去、2度の警告を受けている

バイナンスは、日本の金融庁から認可されていないばかりか、過去2度の警告を受けています。そのような経緯があり、バイナンスが日本で利用するのは違法だったり禁止されていると思う方も多いでしょう。

金融庁からの警告は

  • 日本での認可を受けていないこと
  • 日本人向けにサービスを展開していること

が大きな要因だと言われていますが、

  • バイナンスの利用を制限はしていない
  • 自己責任で利用すること

を前提としていますので、ご自身の責任でご利用ください。

かいくん

とは言え、私も普通に使っていますよ!

リスクのある金融サービスを扱っている

仮想通貨自体にも、

  • ボラティリティが大きい
  • ハッキングリスクがある
  • 詐欺などが横行する

などのリスクがあるのはみなさんの知るところかと思います。


しかし、バイナンスのサービス自体も実は利用者にとっては危険性があり

  • 最悪、仮想通貨が枚数ベースで元本割れする
  • 多種多様な仮想通貨を扱っているので、送金をミスする可能性が高まる
  • マイナーな仮想通貨はハッキングのリスクが高い

といった状況も考えられます。

それでもバイナンスを使うメリット

そんな危険性やリスクがあるバイナンスですが、しっかり理解し利用することで下記のような恩恵は受けることが可能です。

バイナンスを使うメリット
  • DeFiサービスに展開できる
  • BNBコインなどの多数のコインを取引できる
  • 日本国内にはないサービスを利用できる

DeFiサービスに展開できる

バイナンスが展開しているブロックチェーンにBNBチェーンがあり、そのブロックチェーン上で稼働しているものにDeFiと呼ばれるものがあります。

  • 管理者不在の金融サービスを受けられる
  • 仮想通貨を預けることで超高年率で利息がもらえる
  • マイナーな仮想通貨を交換できる

といったメリットがあります。

有名なDeFiにパンケーキスワップがある

バイナンスの提供しているバイナンススマートチェーン(BSC)と呼ばれるブロックチェーンで稼働しているDEXの一つにパンケーキスワップがあります。

パンケーキスワップ

DEXとは、分散型取引所のことを指し、中央管理者不在でAMMと呼ばれる自動マーケットメイカー機能により簡単に仮想通貨を取引することが可能な取引所のことです。


AMMについて、詳しくは>>バイナンスでの流動性ファーミングのやり方と概要を解説しますでご覧ください。


このパンケーキスワップではBNBやCAKEといった仮想通貨が頻繁に取引されており、その流通量を後押ししています。

パンケーキスワップ

今後、DEXが更に一般的になれば、BNBの価値を始めバイナンスの規模もさらに大きくなると思われます。

OLのお姉さん

このようなサービスに接続できるのも、バイナンスがあるからなんですよね。

BNBコインなどの多数のコインを取引できる

バイナンスを利用する大きなメリットには

  • BNBコインを取引できる
  • 600種類を超える仮想通貨を取引できる

という、仮想通貨の種類だけで見ても非常にメリットが大きいです。

BNBコインとは?

  • バイナンスが独自に発行する仮想通貨
  • バイナンスのユーティリティトークン
  • 時価総額ランキングでは4位や5位につける超大物仮想通貨

であるBNBコインを取引することができます。


BNBコインの詳細はこちらの記事>>バイナンスのBNB(バイナンスコイン)とは?特徴や将来性を解説で詳しく解説しています。

日本国内にはないサービスを利用できる

バイナンスは日本国内の取引所では展開していないサービスを利用できます。

  • ステーキング
  • セービング
  • 流動性プール
  • デュアル投資
  • レバレッジ取引

一部、国内取引所でも扱っているサービスはありますが、バイナンスの方が圧倒的に対応仮想通貨が多いのが特徴です。


対応通貨が多いため

  • 高年率商品がある
  • 自分好みの仮想通貨を選べる

といった強みがあります。

バイナンスを使うデメリット

バイナンスを使うデメリットは以下のことが挙げられます。

バイナンスを使うデメリット
  • 個人情報の流出
  • ハッキングリスクがある
  • 危険な金融サービスがある

個人情報の流出

バイナンスを利用するには、

  • 国内取取引所と同等の本人確認が必要

したがって、バイナンスから個人情報が流出した場合、利用者の免許証などの情報がもれる可能性があります。


またバイナンスではクレジットカード入金にも対応しており、日本国内からも利用できます。

  • クレジットカード情報の流出
  • クレジットカードの不正利用
  • クレジットカード会社からの差止め

が起こる可能性があります。その点はご自身の判断でご利用ください。


クレジットカードの利用については>>バイナンスでクレジットカードやデビットカードが使える!やり方・手数料は?で実体験とともに解説しています。

OLのお姉さん

筆者もクレジットカードで決済してみました。確認してみてください。

ハッキングリスクがある

これはどの仮想通貨取引所でも言えることですが、ハッキングリスクは必ずつきまといます。


特にバイナンスは

  • 世界最大級の取引所
  • そのため資金が集まっている
  • 多数の仮想通貨を扱っている

など、攻撃者からすれば一攫千金の可能性が高まるものと思われます。


実際にバイナンスのBNBチェーンというブロックチェーンは、2022年10月にハッキング攻撃を受けました。

大手暗号資産(仮想通貨)取引所バイナンス(Binance)のクロスチェーンブリッジがハッキングを受け、合計で200万BNB(約5.6億ドル)が不正に発行された。このハッキングにより、BSC(バイナンス・スマート・チェーン)が一時的に停止。記事執筆時点(10/713:30)においても停止状態は続いている。

バイナンススマートチェーンが停止、ブリッジのハッキング被害額1.1億ドル/Yahoo!Japan

今回は顧客の資産が攻撃されたわけではなく、BNBコインを余分に発行して換金するという手法だったそうです。

かいくん

私も過去コインチェックでハッキング攻撃があったとき口座凍結なども経験しました。

危険な金融サービスがある

バイナンスは仮想通貨を大量に扱っているため、その他のサービスに展開もしやすく非常に使いやすい取引所です。


しかし、下記のような金融サービスには気を付ける必要があります。

  • デュアル投資
  • レバレッジ取引

これらのサービスは非常に高い金利で利息を与えてくれますが、最悪の場合

  • 仮想通貨の枚数が減る
  • 当然、元本割れを起こす

と言ったリスクがあることを理解して利用するべきです。


バイナンスの危険性については、>>バイナンスが危ないってマジ?危険性について解説で解説していますので確認してください。

バイナンスは日本での禁止されているのか?まとめ

これまでの経緯をまとめると、当然ですがバイナンスは登録して問題ありません。


禁止もされていませんし、違法性もありません。


もしあなた自身が、バイナンスへの登録を踏みとどまっているならそれはもったいないです。


なぜならバイナンスは魅力的なサービスが沢山あるからです。

  • ステーキング
  • セービング
  • 流動性プール

などのサービスは、非常に低いリスクで仮想通貨を増やすことができます。


もし、

  • とりあえず仮想通貨をガチホしている
  • 良く分からないけど持っているだけ

であればこれらのサービスはきっと革新的なものに感じるでしょう。

バイナンスがおすすめ
バイナンス
  • 仮想通貨数600種類以上
  • 口座開設はもちろん無料
  • 口座開設は基本的に日本国内取引所と同じ
  • 定期ステーキングやセービングなどほったらかして増やす方法が多数
  • リスクが無い商品もあるので初心者も安心
  • 口座開設して入金してくれた人には特典もあります

\ 特典もあるよ /

バイナンスの関連記事

バイナンスの関連記事をご紹介します。

バイナンスの入金方法一覧

もっとも簡単な仮想通貨の送金から、クレジットカードでの購入までを説明しています。


>>【2022年最新版】バイナンスのおすすめ入金方法を一挙に解説

あわせて読みたい
【2022年最新版】バイナンスのおすすめ入金方法を一挙に解説 バイナンスで仮想通貨を購入したり取引をしたいけど、 仮想通貨を送金していいの?もっと簡単な方法ある?うまくできるか心配 などなど、多くの疑問が生まれてくると思...

自動投資

自動投資とは、バイナンスで仮想通貨を積立しつつ、セービングという投資サービスに自動で預け入れてくれるサービスのことです。利息ももらえて積み立てもできる、非常に優秀なサービスです。


>>【利息も美味しい】バイナンスの自動投資のやり方と詳細を解説

あわせて読みたい
【利息も美味しい】バイナンスの自動投資のやり方と詳細を解説 積立投資を行っている仮想通貨取引所は、BitFlyerやコインチェックなど国内でもそれなりにあります。でも、ただ積み立てるだけって確かにほったらかしでいいんですけど...

ステーキング

ステーキングとは、仮想通貨を維持しているネットワークに、仮想通貨を預け入れることで利息を得ることです。


バイナンスのステーキングは多くの仮想通貨に対応している上に、非常に高い利息をもらえるものもあります。


是非ご確認ください。


>>『Binance(バイナンス)』ステーキングのやり方を解説します

あわせて読みたい
バイナンスのステーキングのやり方や概要を解説します バイナンスでステーキングをしてみたいけど、メリットデメリットが気になる。普通のステーキング以外にどんな商品があるのか知りたい。 海外取引所で少し怖いそもそもス...

セービング

セービングとは、仮想通貨をバイナンスに預け、利息を得ることです。


セービングもステーキングとどうよう比較的低リスクであると言えます。


>>『Binance(バイナンス)』セービングのやり方を解説します

あわせて読みたい
『Binance(バイナンス)』セービングのやり方を解説します バイナンスでステーキングやセービングがあるけど、どれを選べば良いのか迷うことはありませんか?当然ですが、国内取引所ではありませんのでしっかりとメリットデメリ...

流動性ファーミング

流動性ファーミングとは、バイナンスの提供する流動性プールに仮想通貨を入れ、市場に流動性を提供することです。


これにより、流動性を提供しているユーザーは取引手数料の一部を利息としてもらうことが可能になります。


>>バイナンスでの流動性ファーミングのやり方と概要を解説します

あわせて読みたい
【簡単】バイナンスでの流動性ファーミングのやり方と概要を解説します バイナンスには流動性ファーミングという商品があります。これは簡単に言うと、市場に仮想通貨の流通(流動性)を提供する代わりに金利手数料を得ることを言います。でも...

デュアル投資

バイナンスではデュアル投資というハイリスク商品も扱っています。


こちらについては記事をよくお読みいただき、リスクを理解してからご利用することをお勧めします。


>>【完全解説】バイナンスのデュアル投資について分かりやすく解説します

あわせて読みたい
【完全解説】バイナンスのデュアル投資について分かりやすく解説します バイナンスの公式でも開設のあるデュアル投資ですが、少しわかりづらいのが現状です。 そもそもどんなサービスか分からない メリットデメリットが分かりづらい 仮想通貨...

BNB(バイナンスコイン)について

BNBはバイナンスのユーティリティトークンです。時価総額が高く、将来性のある仮想通貨です。


>>バイナンスのBNB(バイナンスコイン)とは?特徴や将来性を解説

あわせて読みたい
バイナンスのBNB(バイナンスコイン)とは?特徴や将来性を解説 バイナンスを利用していると、よく出てくるBNBという謎の仮想通貨。それなりに値段が高く取引も頻繁にあります。 聞いたこともない良く分からないけど値段が高い何に使...

国内取引所でのおすすめ運用サービス

国内取引所でも安心して仮想通貨の運用が可能です。


>>【手数料ほぼナシ】お得にパレットトークンをステーキングするやり方

>>【保存版】IOST(アイオーエスティー)をステーキングするやり方を解説


>>コイントレードのステーキングのやり方を解説します(収益報告あり)

あわせて読みたい
コイントレードのステーキングのやり方を解説します(収益報告あり) 国内取引所であり、ステーキングも出来てしまうコイントレード。非常に分かりやすいアプリ、簡単に誰でもステーキング出来るので、今後非常に注目のサービスです。IOST...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次